新着記事

鍼灸で対応できる症例

首こり・自律神経の乱れから起こるめまい 鍼灸で整える2つの原因軸

めまいと一言でいっても、実はその原因はさまざまです。耳の不調や脳の病気だけでなく、首や自律神経のバランスが関係している場合もあります。すでに「めまいの種類と原因」についての記事で、回転性めまい・失神性めまい・ふらつき感のめまいの3つを紹介し...
鍼灸師の日記

は!!!

こんにちは、10月はどうもバタバタしていまして、いろんなことがやりっぱなしになっています。ちゃんとしたい、ちゃんとしたい、そう思いつつも、なかなか思い通りにならない・・・そんな気持ちと日々戦っております。さて、明日10月25日(土)は以前か...
鍼灸を知る

今年の夏に私を救ってくれた神レシピ

今年の夏は、本当に暑い日が続きましたね。気温の高さだけでなく、湿気や冷房の影響で体の中が重だるく、なんとなくやる気が出ない、食欲がわかないという方も多かったのではないでしょうか。実は私自身もその一人。毎年夏の終わり頃になると、どうも胃の動き...
対話とメンタル

話しにくい事を話せる場所

話しにくいことを話せる場所はありますか?誰かに理解してもらうこと、それは家族や友人じゃない方がいいこともあります。「聴くこと」で整う、「からだ」と「こころ」鍼灸院に来られる方の多くは、体の不調をなんとかしたいという思いで月花に訪れます。肩こ...