妊娠中や妊活中の女性にとって、体調管理はとても重要です。
マタニティ鍼灸は、妊婦さんの体調を整え、妊娠期の不快な症状を緩和するための伝統的な東洋医学の一つです。
今回は、マタニティ鍼灸の効果や施術内容についてご紹介します。
マタニティ鍼灸で期待される主な効果

つわりの軽減
妊娠初期のつわりは多くの妊婦さんにとって辛い症状です。鍼灸は、吐き気や食欲不振を緩和するのに役立ちます
腰痛やむくみの改善
妊娠中期から後期にかけて、お腹が大きくなるにつれて腰痛やむくみが起こりやすくなります。鍼灸で血行を促進し、筋肉の緊張をほぐすことで、これらの症状を軽減できます。
リラックス効果
妊娠中はホルモンの変化や体の変化でストレスを感じることが多いもの。鍼灸は自律神経を整え、リラックス効果をもたらすこともできます
逆子対策
逆子(骨盤位)の場合、鍼灸が逆子を治すためのサポートとして利用されることがあります。当サロンにおいても病院で逆子と診断された妊婦さんの施術実績が複数あります。
逆子は自然に治ることもあるため、すべて鍼灸のおかげではないかもしれませんが、ご相談いただいたみなさま頭位(赤ちゃんの頭が下向き)で出産に望めたと伺っています。
マタニティ鍼灸の施術内容
- カウンセリング:当サロンでは、カウンセリングを重視しています。まずは妊婦さんの体調や悩みを丁寧にヒアリングします。妊娠週数や体質に合わせた施術プランをご提案しています
- 施術:カウンセリングでお伺いした内容と、当日の体調などをかんがみて、施術を進めていきます
- アフターフォロー:施術後は体調の変化や日常生活でのケアについてお役に立てることがあればアドバイスさせていただきます

まとめ:妊娠期を快適に過ごすために
マタニティ鍼灸は、妊婦さんの体と心をサポートするための有効な手段です。つわりや腰痛、ストレスなど、妊娠中の悩みを軽減し、より快適なマタニティライフを送るための選択肢として、ぜひ検討してみてください。
当院では、妊婦さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術を行っています。LINEでご相談いただくお客様も多くお気軽にご相談ください
コメント