okuyumi

鍼灸で対応できる症例

肩こりってけっきょくなに?

肩こりは、首から肩、背中にかけての筋肉が緊張し、こりや痛み、重だるさを感じる状態を指します肩こりのメカニズム肩こりは筋肉と血流がかかわっています肩や首周辺の筋肉(特に僧帽筋)が持続的に緊張することで、血流が悪化します。血流が悪くなると、筋肉...
鍼灸師の日記

命の価値について考える

『小さないのちのドア』という団体をご存知でしょうか?月に私が入っているオンラインサロンここちめいどのサロンオーナーのまなさんと一緒に見学に行きました。小さないのちのドアという団体は望まない妊娠をしてしまった方の24時間受付電話相談から、必要...
鍼灸師の日記

ミッション遂行した夜(一陽来復守り)

今年は1月があっという間に過ぎ去っていったような気がします。学会の準備(抄録の登録)とか、小さないのちのドアに見学に行ったこと。他にもオンラインイベントの準備その理由の一つに2月2日〜3日にかけての大ミッション(大袈裟)があったことはブログ...
鍼灸師の日記

立春の心整え行事

定休日の2月3日。2021年から四年に一度2月2日が節分になり、2月3日が立春になるそうです。2021年の時そんなだった??と今更ながら新鮮に感じたのは私だけでしょうか??笑 立春でお休みとなると私がいくところは一つ。そう、推し神社へお詣り...
鍼灸師の日記

恵方詣リをしてきました!

突然ですが、みなさんは恵方詣リって知ってますか?YouTubeで偶然見つけたさとうみつろうさんの恵方詣りの動画を見つけて行ってみたくなったので私も恵方詣りしてきました。こういうのって冒険みたいで楽しそうじゃないですか?ということでいそいそと...
アロマテラピー

2月は逃げる月

毎年、1ヶ月がすぎるのがとても早くなっているように感じて焦るのですが、今年は本当に早いです。先月、実は毎日ブログを書こうとして、途中で挫折。悔しいので、今月のブログを書きながら、少しずつ書き加えていこうと思います。フェイシャルトリートメント...
アロマテラピー

鍼灸とフェイシャルトリートメント

ちょうど昨日鍼灸の月花スタンダードのメニューについてお話ししましたが、今日はちょっとフェイシャルのお話をしようと思います。実は私もフェイシャルトリートメントをすることが少しですがあるんです。そして元々は鍼灸の技術しかありませんでしたが、独立...
鍼灸を知る

月花での美容鍼と鍼灸治療の話

今年の福袋には鍼灸の1回券を入れたのですが、はり灸サロン月花では月花スタンダードのコースは通常の体のケアメインの施術に加えて、お顔に鍼を打っていきます。痛そうと思う方もいるのかもしれませんが、定期的に受けられている方のお話を聞いていると痛い...
鍼灸を知る

自分に気づく場所があるということ

今日は私が所属しているオンラインサロンここちめいどのお話を少し。2022年から私は鍼灸師がメンタル鍼灸を学ぶために所属している「オンラインサロン ここちめいど」です。メンタル鍼灸っていうとメンタル疾患の方のための治療法を学ぶ。という風に感じ...
鍼灸師の日記

美味しいものと読みものは相性がいい

みなさんは読書しますか??私は最近めっきり読む本が減りましたが、昔から読書は好きでした。今年はできるだけたくさんの本を読みたいと思っています。今年最初に読んだ本はビジネスのお話でしたが、年末から読んでいた本は原田ひ香さんの「古本食堂」でした...