okuyumi

鍼灸を知る

梅雨のケア【湿邪対策】

ゴールデンウィークが終わってからの患者さんは何となく、疲れが溜まっている人やだるさがある。頭痛や肩こり、めまい、耳鳴りなどの症状を訴える方が増えているように感じます。中でも特に多いのが・肩こり・ぎっくり腰・耳鳴り、めまいこのような痛みや対処...
鍼灸師の日記

GWが終わっていかがお過ごしでしょうか?

なんというか、怒涛のように日々が過ぎ去ってしまって、なんとなく拍子抜けするような月曜日です。皆さんはいかがお過ごしですか?今日はスタバへ行ってお仕事の打ち合わせをしてきました。気持ちスタバでさえ、人が少なくて静かなんです。不思議な気分。打ち...
鍼灸師の日記

学ぶことが好きなセラピスト

私は独立してから度々参加している勉強会がいくつかあります。セラピストの学校の校長先生である谷口先生は私にとってセラピストライフの楽しさや豊かさを教え、導いてくれる素敵な先生です。その谷口先生と先日、私の話を聞きたいと言われ、嬉しくウキウキで...
鍼灸師の日記

3月のこと

気がついたら、桜は咲いて、今週末には散っていくような季節になっていました。今日は3月31日。あっという間に2023年も4分の1が過ぎようとしています。今月はとても慌ただしく日々が過ぎていき、いろんなことを体験した月でもありました。思い出した...
ファスティング

普段着の料理

最近私は塩麹(塩こうじ)を使った料理を作る事が多いです。野菜の重ね蒸しと塩こうじを使ったメイン料理。が最近の定番になりつつあります。塩こうじは塩味だけでなく、こうじがもつまろやかな甘味があるのでお料理するときに調味料要らず、味の深みがでるの...
ファスティング

体に優しい重ね蒸しを作ろう

寒い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?明日からのファスティングが近づいており、準備食で私は揚げ物を控えたり、カフェインの代わりにハーブティーを飲んで過ごしています。とはいえ、昨晩私、とっても遅くまで起きており、朝の瞑想会のあ...
鍼灸を知る

季節の変わり目の不調に

大寒桜の桜があっという間に葉桜になり、ソメイヨシノがそこかしこで咲く季節になりました。春だなぁと道を歩きながら思います。 今年は桜を見に出かける人も多いのかもしれませんね。夜は冷えることもあるのでぜひ一枚羽織るものを持ってお出かけくださいね...
アロマテラピー

目のイガイガ、鼻水ズルズル状態に終止符を(クレイトリートメント)

日差しが少しずつ暖かくなってきて、春が近づいているな。と感じます。この時期、鼻がムズムズする、鼻水ズルズル頭が痛い・・・辛い・・・そう、花粉に悩まされる季節がすぐそこまでやってきているようです。月花にも花粉症に悩んでいる患者さんが多くいらっ...
セルフケア

花冷えの季節に体を整える。

立春をすぎて、少しずつ足元の花の蕾が膨らみ始めたり、桜の枝がほんのりと色づいているのをみるとウキウキしてしまいます。みなさんはどうでしょうか?三寒四温と言われる通り、寒くなったと思ったら春のような陽気になって体温調節が難しい季節です。体調も...
未分類

ホットペッパービューティーでアロマの予約が取れるようになりました。

2023年2月23日よりはり灸サロン月花のアロマトリートメントサービスがホットペッパービューティーに掲載されます。鍼灸は残念ながら医療行為のため、ホットペッパーでの掲載は出来ないのですが、これまで以上にお客様がご予約がとりやすく、アロマトリ...