秋の肌のケアは癒しの時間

ここ数日、気温が30度くらいまで上がるというのにこれまで40℃前後の気温の中で生活していたので、思わず「涼しい・・・」と感じてしまうのがつくづくやばいな。と感じているおくです。
こんにちは

なんとなく体の警戒体制が解かれた今こそ、体調を崩しやすい時期でもあります。
暑くてやる気が出ないから、快適になっているからこそ、夏できなかった家事や体力作りをやりたいとムクムク湧くやる気とは裏腹に何もできていない自分に嫌気がさす。ということはありませんか?
実は私もやる気が全然出なくて困っている真面目な日本人の1人です。(なんなら真面目な日本人という中に私を入れてだいじょうぶ?と不安になっています)
たまにはぐうたらしてもいいじゃない?と言い訳しながらやる気が起きずずっとグタグタグタグタしていますけど・・私。

鍼灸師という立場から体を俯瞰してみると
今年は暑さが異常で、エアコンが苦手だからエアコンないなかで生活するのがそもそも無理という状況での生活が3ヶ月も続いてしまっていました。
食欲もどちらかというとさっぱりしているもの(私の場合は主に薬味ストックと豆腐)ビールやチューハイが夜のお友達。という生活。
運動?そんな外に出るのも無理なのに・・・
という毎日であっという間に9月は溶けて無くなってしまった。そんな感じです。

10月になってにわかに自分が何もしないまま2025年の終わりが見えてきた感覚・・・焦ります。

10月に入ってちょっとちゃんとやろうと思ってやっていることの一つが「スキンケア」だったりします。それだけ?と言われるかもしれませんが、私にとってはこの時間は慌ただしい一日に、自分自身にお疲れ様って言ってあげる儀式のようなもの。
優しく洗顔をした後、ムースを手に取り肌に乗せて目の周りをゆっくりプレスする時間。
その後、プルミエールオイルを塗りながら深呼吸。
余裕がある時は鼻筋を整えるセルフマッサージをしたりすることも。とにかくこの時間は頑張らない。を大切にしています。


ムースとオイルを塗る時間は香りと呼吸に集中することで、日々の中でのちょっとしたマインドフルネスの時間になっています。
最初の頃はムースを塗っている時に肌が硬くなっているなぁと感じていましたが、今はちょっと肌の弾力が回復している気がします。
去年くらいからシミも気になってきたので、本当はセラムブランシサンをちゃんと塗りたい!と思っているのに中々続きません。(なんで?と思うのですが)

1週間くらいこのマインドフルネス、スキンケアが続いた頃からセラムブランシサンを朝は必ずつけられるようになってきました!
セラムブランシサンはBIOLABの医薬部外品の美白効果が抜群の美白美容液なのですが、香りも好きだし、塗った後の心地よさはわかっているのに全然美白ケアできていませんでした。
家に置いていても肌は白くならないのに・・・なんでと思っていたのですが、どうやら本当に疲れて香りを嗅ぐことすらできなくなっていたのかもしれません。
それが、毎日のゆっくり呼吸をしながらムースとオイルを塗るスキンケアをするようになってゆっくりとでも着実に気持ちの変化が出てきたようです。
ゆっくり呼吸に意識を向ける時間、できるだけ頭の中は真っ白に。肌に触れる手に集中してケアしていく中でちょっとずつ私の暑さでやさぐれていた心が癒されたのかもしれません。
美白ケアは今日やってすぐ効果が出るというものではないのですがこうやってケアを続けられるようになった自分に⭕️をつけたいと思います。

みなさんも普段のスキンケアの時間はどう過ごしていますか?
面倒という気持ちを何かお気に入りのケアを入れていくことで楽しい時間に変える工夫おすすめです。ぜひ施術の時にでも皆さんのお気に入りの時間について教えてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました