月花で治療を受ける多くの方が驚かれる事に
・どうして触っただけで分かるんですか?
・言ってなかったけど、そういう症状もあります。
そういわれる事があります。
月花で行う治療は反応点治療という治療を行っています。
一口に鍼灸治療と言っても、色々な手技、治療法があり
使う鍼も、鍼の刺し方も、どこに鍼を刺すかさえ違っています。
そのため、患者さんが感じる効果や変化も同じ鍼灸治療でも
全く違うものになります。

月花の反応点治療
月花で行っている鍼灸治療は「反応点治療」という治療法です。
反応点治療とは・・・皮膚表面に触れて肌に出ている「反応点」を指先で触れて見つけます。
反応点は鍼をしたり、お灸する場所になるで、鍼灸施術による刺激により痛みの原因になっている
筋肉の緊張を緩和させたり、内臓の疾病修復に働きかけます。
自律神経の神経学作用機序に基づいて反応点治療のメカニズムは確立しています。
- 不調の隠れた原因を見つけ出すことが出来る
疾病は皮膚の表面に現れるというのが反応点治療の理論です。
体の中、つまり内臓の不調は自律神経に反映し皮膚表面に「反応点」として現れます。
反応点を見つけ出す事が治療をする箇所を明確にし、不調の根本原因を見つけ出す事が出来るのです。 - 体に優しい治療法を実現出来る
皮膚の浅い所に鍼を打ち刺激を与えていきますので、ほとんどの方が鍼の刺さっている感覚も
分からないくらい優しい刺激です。
また刺さない鍼であるローラー鍼も併用して施術していくので、お子様からお年寄りまで
幅広い年齢層の方が鍼灸に不安を感じる事なく受けていただけます。
痛みが苦手な方でも安心して受けていただける治療が反応点治療です。
これら2つの特徴が反応点治療の特徴となりますので、
治療を受けた方が、肩こりが原因だったとしても
・鼻炎がある?
・疲れると耳鳴り、めまいがある
・胃がもたれる事が増えた
など、肩こりと関係ないと思い鍼灸師に伝えてなかった不調を指摘される。
という事が月花では度々あります。
- 体の状態を治療を行いながら、整理していき、今ある「辛い状態」との関係を検討すること
- どれくらい不調を改善するのにかかりそうか・・・。など、初回の治療にはお話を聞きながら治療していくため、時間が必要ですが
2回目以降はすでに治療の方針や方向性が見えているので
治療そのものはシンプルに心地よい時間だと感じてもらえる方が多いです。
今ある不調を繰り返さないようにすること
を月花は大切にしています。
繰り返す不調を繰り返しくくなる体質改善をお客様が納得できるよう
お話しています。
月花に定期的に通うお客様が多いのは
ご自身の体の体調管理、不調の原因と向き合って改善したいと
思っている方が多いからなのではないでしょうか?
これからも、普段の生活を少しでもハッピーにするための鍼灸治療。
コツコツと広められたら嬉しいです。