女性鍼灸師

アロマテラピー

香りで脳から肌を作る、とは?

季節の変わり目にゆらぐ肌に ― 香りで脳からアプローチするセルフケア季節の変わり目、なんとなく肌の調子がイマイチ…と感じていませんか?特に夏を過ごした後は、紫外線や冷房による乾燥、汗や皮脂による毛穴の開きなどが重なり、秋の始まりに肌トラブル...
アロマテラピー

ムースドボーテMでふっくら透明感のある肌へ

季節の変わり目や乾燥の季節、お肌がなんとなくゴワついたり、ハリがなくなってきた…と感じることはありませんか?そんなときにおすすめしたいのが、泡タイプのブースタームース 「ムースドボーテM」 です。やわらかい炭酸ムースがすっと肌になじみ、美容...
鍼灸を知る

鍼を打って眠くなる不思議

梅雨に入ってから、治療中に気が付かないうちに寝てしまう患者さんが増えてきました。今日はそんな「うとうとする心地よさの正体」についてお話ししてみようと思います。鍼灸の施術中に「うとうとしちゃいました」と言われることがよくあります。中には、「眠...
イベント

月花のスペシャルセラピーについて

2024年にはゴールデンウィークと年末に行っているスペシャルセラピーについてご案内です。アクセスバーズ®という脳に働きかけるセラピーです。アクセスバーズはいわゆる脳の中のウィンドウを✖️を押して決していく作業をしています。私は2022年にこ...
セルフケア

花粉症)辛さを少しでも軽くするために

桜が綺麗なこの時期ですが、サロンにお越しいただくお客様の中には例年より花粉症がツライと言われる方が多くいらっしゃいます。その際にサロンでおすすめしているケアをこちらにまとめておきます。花粉症シーズン到来!つらい症状を和らげるセルフケアくしゃ...
鍼灸師の日記

命の価値について考える

『小さないのちのドア』という団体をご存知でしょうか?月に私が入っているオンラインサロンここちめいどのサロンオーナーのまなさんと一緒に見学に行きました。小さないのちのドアという団体は望まない妊娠をしてしまった方の24時間受付電話相談から、必要...
アロマテラピー

鍼灸とフェイシャルトリートメント

ちょうど昨日鍼灸の月花スタンダードのメニューについてお話ししましたが、今日はちょっとフェイシャルのお話をしようと思います。実は私もフェイシャルトリートメントをすることが少しですがあるんです。そして元々は鍼灸の技術しかありませんでしたが、独立...
鍼灸を知る

月花での美容鍼と鍼灸治療の話

今年の福袋には鍼灸の1回券を入れたのですが、はり灸サロン月花では月花スタンダードのコースは通常の体のケアメインの施術に加えて、お顔に鍼を打っていきます。痛そうと思う方もいるのかもしれませんが、定期的に受けられている方のお話を聞いていると痛い...
鍼灸師の日記

美味しいものと読みものは相性がいい

みなさんは読書しますか??私は最近めっきり読む本が減りましたが、昔から読書は好きでした。今年はできるだけたくさんの本を読みたいと思っています。今年最初に読んだ本はビジネスのお話でしたが、年末から読んでいた本は原田ひ香さんの「古本食堂」でした...
対話とメンタル

サードトークについて

「サードトーク」という言葉を聞いたことはありますか?スターバックスをサードプレイスと呼んだりすることをご存知の方はもしかしたらピンときているかもしれません。サードトークとは家族や友人、職場などの日常では出会わない人と対話をすることです。鍼灸...