鍼灸を知る 月花での美容鍼と鍼灸治療の話 今年の福袋には鍼灸の1回券を入れたのですが、はり灸サロン月花では月花スタンダードのコースは通常の体のケアメインの施術に加えて、お顔に鍼を打っていきます。痛そうと思う方もいるのかもしれませんが、定期的に受けられている方のお話を聞いていると痛い... 2025.01.19 鍼灸を知る
鍼灸を知る 自分に気づく場所があるということ 今日は私が所属しているオンラインサロンここちめいどのお話を少し。2022年から私は鍼灸師がメンタル鍼灸を学ぶために所属している「オンラインサロン ここちめいど」です。メンタル鍼灸っていうとメンタル疾患の方のための治療法を学ぶ。という風に感じ... 2025.01.18 鍼灸を知る雑談
雑談 美味しいものと読みものは相性がいい みなさんは読書しますか??私は最近めっきり読む本が減りましたが、昔から読書は好きでした。今年はできるだけたくさんの本を読みたいと思っています。今年最初に読んだ本はビジネスのお話でしたが、年末から読んでいた本は原田ひ香さんの「古本食堂」でした... 2025.01.17 雑談
鍼灸を知る インフルエンザや喉・鼻の症状に困ったら 今年は年末年始から体調を崩す方がとても多い印象でした。・インフルエンザ・新型コロナ・マイコプラズマ肺炎・・・感染症が猛威を振るっているといっても初詣や忘年会、新年会など人の集まるイベントが多い時期。なんとなく体調もスッキリしない。この季節は... 2025.01.16 鍼灸を知る
鍼灸を知る 月花の鍼灸治療の出来る事 今日は少しだけ月花で行っている鍼灸治療についてお話しようと思います。働く女性のはり灸サロンと銘打っている理由は。働いている女性こそ、ここぞというときに体調を崩したくない。と思っていると思います。それを叶えるのが鍼灸だから。今日はそんなお話を... 2025.01.15 鍼灸を知る
鍼灸を知る まちの鍼灸師が学会に行くことについて 今年もとってもギリギリに抄録の登録を終えました・・・。昨年、宮城県で開催された全日本鍼灸学会。日本の鍼灸師が集まる1番大きな学会で発表させていただきました。学会で発表している様子です。不思議と緊張しなかった・・・実は2019年にも学会で発表... 2025.01.14 鍼灸を知る雑談
鍼灸を知る サードトークという場について 私が所属しているメンタルでお悩みの患者さんに寄り添うために傾聴を学ぶオンラインサロン「ここちめいど」で先日サードトークを体験しました。サードトークっていうのは見ず知らずの誰かと対話をする場のことを指します。オンライン会議システム「zoom」... 2025.01.13 鍼灸を知る雑談
鍼灸を知る 緑内障と鍼灸治療 鍼灸の治療を受けている方では日々のケアでお越しに来られている方が多いのですが、最近眼科疾患と言われる白内障・緑内障の治療と併用して継続的に鍼灸治療を受けられている方が増えてきました。緑内障と白内障は、どちらも目に関する病気ですが、それぞれ原... 2025.01.12 鍼灸を知る
雑談 今年の手帳と抱負について いきなり質問です。皆さんは日々のスケジュールはどのように管理されていますか?最近は携帯でスケジュールを共有するアプリを使ったりデジタル管理の方も多いのかもしれません。私の周りの仲の良い人等は割と手帳派の人が多い印象です。そして、私も毎年手帳... 2025.01.11 雑談
リトリート サードトークについて 「サードトーク」という言葉を聞いたことはありますか?スターバックスをサードプレイスと呼んだりすることをご存知の方はもしかしたらピンときているかもしれません。サードトークとは家族や友人、職場などの日常では出会わない人と対話をすることです。鍼灸... 2025.01.10 リトリート鍼灸を知る雑談