雑談

雑談

今年の手帳と抱負について

いきなり質問です。皆さんは日々のスケジュールはどのように管理されていますか?最近は携帯でスケジュールを共有するアプリを使ったりデジタル管理の方も多いのかもしれません。私の周りの仲の良い人等は割と手帳派の人が多い印象です。そして、私も毎年手帳...
対話とメンタル

サードトークについて

「サードトーク」という言葉を聞いたことはありますか?スターバックスをサードプレイスと呼んだりすることをご存知の方はもしかしたらピンときているかもしれません。サードトークとは家族や友人、職場などの日常では出会わない人と対話をすることです。鍼灸...
雑談

伊勢神宮に初詣してきました!!(後編)

昨日は伊勢神宮の道中のお話を書いていましたが、今日は伊勢神宮について書いていこうと思います。お昼過ぎに出掛けて伊勢市につきました。明るい日差しにお出迎えしてもらった気分でちょっと嬉しい。伊勢神宮の参拝方法は外宮→内宮という順序です。外宮は鳥...
雑談

伊勢神宮に初詣してきました!

お正月3日目。今日、1人で伊勢神宮に行ってきました!激混みと名高い伊勢神宮・・・この時期にいくのをお勧めする人は皆無ですよね。だからこそ、ちょっと行ってみたかった・・・私のパートナーさんは人混み大嫌い人間なので、誘っても最初から無駄。それか...
雑談

謹賀新年2025年

あけましておめでとうございます。気がついたらあっという間に2025年になっていました。昨日は近所の建中寺に除夜の鐘を聴きに行き、人が多く並ばれていたので、そっと遠くから手を合わせて帰ってきました。私は子供の頃は島育ち、その後は鹿児島で過ごし...
雑談

認知症サポーターになりました

先日、以前から興味があった認知症サポーター養成講座に参加し、無事認知症サポーターになりました。この講座は認知症サポーターキャラバン事業として、認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を暖かく見守る「認知症サポーター」を1人でも増やし安心し...
リトリート

山伏修行、満行しました。

先日の10月26日、今年も鳳来寺山へ山伏修行体験に行ってきました。2022年にキャリコン山伏渡辺清乃さんが開いた愛知県の修行場(行場というそうです)である鳳来寺山に参加するようになり、今年でなんと3度目になりました。鍼灸師の私がなんで山伏修...
雑談

季節の変わり目は大変です

今月から予約システムの大幅な変更に伴い、急ピッチでホームページの変更箇所などをいじっているところです。(正確には私ではなく、中の人がですが・・・)サロンのLINE公式アカウントのメニューもこちらに衣替えしました。予約から「鍼灸」「アロマ」「...
鍼灸を知る

小さいけど確実な一歩(全日本鍼灸学会の思い出)

5月25日、26日は仙台へ行き学会に参加してきました。初めての発表はとても緊張すると思っていたのですが、どうやら仙台に向かう前野1週間の方がよっぽど緊張していたように思います。それなりに緊張はしましたが、それよりも、ちゃんと伝えよう。という...
鍼灸を知る

セラピストとして

2014年に鍼灸師になり10年目になりました。独立して5年。自分自身を鍼灸セラピストと名乗るようになったのは独立してからのことですが、10年前にはこんなふうになっているとは全く思ってもみませんでした。ご縁があり、私のセラピストライフを信頼し...