鍼灸師の日記 は!!! こんにちは、10月はどうもバタバタしていまして、いろんなことがやりっぱなしになっています。ちゃんとしたい、ちゃんとしたい、そう思いつつも、なかなか思い通りにならない・・・そんな気持ちと日々戦っております。さて、明日10月25日(土)は以前か... 2025.10.24 鍼灸師の日記
鍼灸を知る 今年の夏に私を救ってくれた神レシピ 今年の夏は、本当に暑い日が続きましたね。気温の高さだけでなく、湿気や冷房の影響で体の中が重だるく、なんとなくやる気が出ない、食欲がわかないという方も多かったのではないでしょうか。実は私自身もその一人。毎年夏の終わり頃になると、どうも胃の動き... 2025.10.10 鍼灸を知る
対話とメンタル 話しにくい事を話せる場所 話しにくいことを話せる場所はありますか?誰かに理解してもらうこと、それは家族や友人じゃない方がいいこともあります。「聴くこと」で整う、「からだ」と「こころ」鍼灸院に来られる方の多くは、体の不調をなんとかしたいという思いで月花に訪れます。肩こ... 2025.10.09 対話とメンタル
対話とメンタル 安静にしているのに良くならない・・・ ──そんな時に、鍼灸ができること。病院で「しばらく安静にしてくださいね」と言われて、真面目に安静にしているのに、なかなか体調がよくならない。そんな経験をされたことはありませんか?めまいや耳鳴り、体のだるさ、自律神経の乱れなど──。「動かない... 2025.10.08 対話とメンタル鍼灸を知る
鍼灸で対応できる症例 関節痛にお悩みの方へ|原因や季節や気圧の影響と鍼灸での治療について 関節の痛みや違和感は、多くの方が抱える悩みの一つです。特に年齢を重ねると、加齢による関節の変化に加え、寒暖差や気圧の変化、血流低下など、日常の環境要因によって痛みが強くなることがあります。関節痛は放置すると動きが制限され、生活の質(QOL)... 2025.10.07 鍼灸で対応できる症例
鍼灸を知る 治し過ぎようとしない鍼灸 暑い夏が過ぎて、なんとなくだるい・調子が出ないという方が増えています。季節の変わり目は、体も心も少しお疲れ気味。鍼灸師としては、こんな時期こそ「治療をしすぎないように気をつける」ことが大切だと感じています。「え?治しすぎない?どうして?」と... 2025.10.07 鍼灸を知る
アロマテラピー うっかり日焼けの救世主知ってますか? 今年はとても暑くて、汗もたくさんかきましたよね。汗を拭いながら何度も塗り直した日焼け止め、多分意味ないよね・・・と自分でも分かりながら虚しい気持ちに何度もなっていました。今年は夏に山形に行ったり、東京・京都への出張治療もなんとなく過酷だった... 2025.10.06 アロマテラピーフィトテラピー
鍼灸を知る LINEクーポンが好評です 最近、LINEで送っているクーポン「デコルテトリートメント」がとても好評で嬉しいです。10月15日に発売するBIOLABのグランコレクション2025を使用したデコルテトリートメントなのですが皆様とても喜んでいただけてニヤニヤが止まらない状態... 2025.10.05 鍼灸を知る鍼灸師の日記
セルフケア 秋の肌のケアは癒しの時間 ここ数日、気温が30度くらいまで上がるというのにこれまで40℃前後の気温の中で生活していたので、思わず「涼しい・・・」と感じてしまうのがつくづくやばいな。と感じているおくです。こんにちはなんとなく体の警戒体制が解かれた今こそ、体調を崩しやす... 2025.10.04 セルフケア
アロマテラピー 香りで脳から肌を作る、とは? 季節の変わり目にゆらぐ肌に ― 香りで脳からアプローチするセルフケア季節の変わり目、なんとなく肌の調子がイマイチ…と感じていませんか?特に夏を過ごした後は、紫外線や冷房による乾燥、汗や皮脂による毛穴の開きなどが重なり、秋の始まりに肌トラブル... 2025.10.03 アロマテラピーフィトテラピー