鍼灸治療を初めて受ける方へ

はり灸サロン月花では,女性鍼灸師が一人一人体・心の声を聞きながら,プライベートな空間(個室)であなたの疲れた体を整えます。

治療内容について

生理不順・イライラ・PMS・生理痛・頭痛等の不調から肩こり・腰痛・肌荒れやホルモンバランスの乱れによるトラブルまで日ごろ,気になっている症状をはり・灸を使って取り除きます。

はり灸サロン月花ではお客様に安心して治療を受けていただくためにお話を伺い,一人一人に合わせた刺激量と治療内容を組み立てています。

鍼・灸による治療の痛みについて

鍼灸・はり灸治療に対して「痛み」を伴うイメージを持つ方が多いですが,治療では髪の毛より細い鍼を使用しているため,痛みは少なく治療箇所によりチクッとする程度です。
また,痛みに抵抗がある患者様でもカウンセリングを通じて,刺激量を調整していますので安心して治療を受けていただきたいです。

はり灸治療を初めて体験したお客様は「思ったより痛くなかった」と感想を持たれる方が多いです。

美容鍼においても顔中を鍼だらけにするような治療は行わないため,傷が残ることもありません。

鍼の安全性・衛生管理

当サロンで鍼灸治療に用いる鍼はすべてディスポーザブル鍼と呼ばれる使い捨ての鍼を使用しており,同じ鍼を使用後に再利用することはなく,医療廃棄物として適切に廃棄しています。
鍼はあらかじめ滅菌処理しパッケージ化されているため,使い回しが原因による感染症のリスクもありません。

鍼の材質は触れてみると分かるのですが,裁縫で用いられるような針とは異なり,弾力性があり非常に折れにくくなっています。また手で持つ部分がストッパーの役割も兼ねており,治療中に折れて体内に鍼が残ってしまうといった事故を防げるようになっています。

定期的なはり灸治療を提案しています

当サロンではお客様が自覚している症状の治療だけではなく,反応点治療という治療技術を用いて,お客様ご自身では既に当たり前になっているマイナーな不調を見つけ治療することが得意です。

マッサージに通う感覚で日頃からはり灸治療を取り入れていただくことで,体の不調を改善していくことを提案しています。気軽にお越しいただけると幸いです。

電子カルテを活用した臨床研究への取り組み

  • 当院は,カルテ情報を活用した,鍼灸院に来所される患者さんの筋や関節の痛みの変化を調査する臨床研究に協力しています
  • 患者さんのプライバシーの保護については法令等を遵守して研究を行います
  • 以下,研究の概要を記載していますので,ご自身の情報は利用しないでほしいなどのご要望がございましたらお申し出ください

研究課題名

筋肉や関節の痛みへの鍼灸治療が症状や気分にどのように影響するかを検証します。

研究の目的

2026年3月31日までに当院を初診した患者さんで,筋や関節の症状をお持ちの方に以下のご協力をお願いしております。全て一般診療の中で得られる情報となります。

  • 患者さんの基本情報や症状についてアンケートします
  • 4回施術後,症状の変化に関するアンケートをお願いします

※患者さんの身体の状態を把握するうえでも大切な情報となります。ご協力の程よろしくお願いいたします。

当院で協力していること(研究内容)

患者さんの情報は,個人を特定できる情報とは切り離したうえで取り扱います。また,研究成果を学会や学術論文で発表する場合がありますが,患者さん個人を特定できる個人情報は含みません。

個人情報の保護

本研究は,クラウドファンディングから得た資金を研究費として実施しています。本件研究の責任者および分担者には開示すべき利益相反はありません。