自分の頭のむくみって案外気にされている方が少ないように思います。
もしくは分からない。
睡眠不足
不規則な生活
頭痛持ちの女性
に共通する症状として「頭のむくみ」があります。
頭がむくむってどういう事?
ってよく聞かれますが、頭ってむくむんですよ。
シャンプーするときや自分の頭皮の地肌を触るとブヨブヨしている感覚がある方
おそらく、むくんでいます。
目の疲れや、考え事(ストレスが多い人)が多い人
睡眠が浅い人
・
・
・
そういう方は頭がむくんでいます。
むくみは比較的鍼で簡単にとれるのとスッキリするのがよく分かります。
頭がむくんでぼんやりしている状態で
何か考えたり、問題を解決しようとしたり、早く寝ようと思っても
かえって考えがまとまらなかったり、寝付けなくてストレスがかかってしまうかもしれません。
梅雨や季節の変わり目には頭のむくみも増している事が多く
私がお客様の頭のむくみを指摘すると、え?むくんでますか?
とおっしゃる方が多いですが、頭のむくみを鍼で取っていくと
不思議と
表情が穏やかになり、とろーんとした雰囲気に。
治療が終わる頃には
・目がパッチリ開く!
・頭のもやもやがスッキリした!
・なんだか悩んでいた事もどうでもいいような気がしてきた!
と晴れやかなお顔で、心なしか顔色も明るくなっているように感じます。
治療になかなか来れない。
なんだか最近煮詰まっている気がする。
そういう方はぜひお風呂でトリートメントを付けて
頭皮のマッサージも少し入れてみてください。
お風呂の時間が素敵なリラックスタイムになりますよ。
私も疲れている時やパソコン作業や勉強デーの夜は
お風呂につかる前にトリートメントと頭皮マッサージをして
お風呂につかりながら、トリートメントを浸透させるリラックスタイムにしています。
そのあと復讐をすれば学んだ事が頭に定着するのに
リラックスの後の睡魔には負けてしまいますが、
とてもオススメのリラックス方法です。
入浴剤やトリートメント剤にもこだわるともっといいかもしれません。
↑私は自分のとっておきのバスソルトとトリートメントを用意しています♪
月花でも鍼灸のオプションで
BIOLABのセラムキュイールシュヴリューを使った
ヘッドマッサージのオプション(¥1620)もございますので
興味のある方はおためし下さいね。