胃腸を整える

夏の疲れが出る今こそ、頭の先から足の先までケアをする事で不調知らずになってみませんか?

という事で前回は頭皮ケアについて書きました。
今回は「胃腸を整える」事について書いてみようかと思います。

胃腸を整える。というと、具体的に何をするか。になるのですが
私は自分が弱っているな。と感じる時は可能な限り動物性たんぱく質を減らします。無理して減らすとストレスがたまる事もあるので(外食するときやお弁当の中に入っているお肉を残すとかはストレスになってしまいます。)
普段のお家の食事を少し変える。という事をする事が多いです。
それでは紹介しますね。

①野菜中心の生活にシフトする。
お家での食事も生野菜ではなく、火を通した物を食べるようする。
野菜をたくさん入れたスープや野菜の重ね蒸しもお勧めです。
小麦や乳製品は意識して減らすと体も楽になるなと思います。
FODMAP(フォドマップ)食を知るようになって、お肉だけでなく、野菜や穀物の取り方も気をつけるようになってきました。
(フォドマップについては語り出すと長くなるので、また別の機会にお話しますね。)

②朝のお白湯
寝起きはまずはお白湯からというのも、手軽に出来てオススメです。
私はその日によってお塩を入れたり、お酢を入れたりすることもあります。
コーヒーを飲むのも朝が多いのでゆっくりコーヒーを飲みます。
果物だけしか食べないこともあります。(朝ごはんはちょっとルーズ)

③ファスティング(断食)
私は調子が悪いときは昨年、断食宿に泊まって断食したのをキッカケにより手軽にやるようになりました。
昨年は3日間のファスティングをしてましたが、今年は何となく3日続けてやれないことが続き、16時間ファスティングをすることが多いです。
食事をセーブするという事がなんとなく苦手、怖いという方は多いなというのが日ごろ患者さんとお話していて感じます。

私も食べるのは大好き。ダイエットの為の断食もいいのですが、体を健康にするためにする断食を私はオススメしています。
いかに日頃食べ過ぎがを実感できるし、ご飯を作ったり食べたりする時間を省くことで生まれる余白の時間が好きだったりします。
栄養のバランスや添加物のこと、環境のこと、日頃の生活で食べるに関する考えることが多いな。と感じることが私はあるのですが、ファスティングをすると

・五感が研ぎ澄まされる。

・体優位の生活になる。

などメリットも多いです。
なかなか1人でファスティングするのは勇気がいるかもしれません。
でもやってみると結構いいですよ。